他の人のブログを見たところ欧州版の色違いライコウの配信が2月7日からWi-Fiで受け取れるみたいだけど…。
自分も昨年の映画の前売り券で色違いエンテイだけでなく、スイクン
も受け取っちゃいましたが、そのために2枚も買ってしまいました。これが、欧州版だとWi-Fiがあれば家でも受け取れるんだからうらやましい限りです。しかも、欧州版だけでなく北米版もOKらしいけど…。今となってはちょっと怒れてしまいそうな感じ
ということで、海外版のHG・SSやDPtが欲しくなったものの海外ゲームの通販サイトを覗いたところDPtはあるものの、HG・SSにいたってはどこも品切れ状態なんです。しかも、自分も中古で買ったことがあっても海外版のポケモンに手を出したことはないし、むしろ買ったとしても言葉の壁にぶち当たりそうな感じかも。北米で「幻影の覇者 ゾロアーク」が映画館ではなく、DVD
(BDもあるかな
)限定とはいえWi-Fiで配信されるうえに3匹ともゲットできるのであれば日本版もやって欲しいと思うのは自分だけではないでしょうか
なお、2月14~20日は色違いエンテイ、2月21~27日は色違いスイクンが配信されるみたいなので欧州もしくは北米版の第4世代のポケモンを持っている方は受け取ってみてはどうでしょうかただ、こんな状況で配信される以上、抗議すべき事案かも。
(2月10日 追記)
その後、ポケモンBW不満点まとめ
をみたところ、色違い3犬(こちらは第4世代向けの配信だったのでBW不満点まとめには載っていませんでした)だけでなく、ポケモンぴあを含めたPGL商法やビクティニ(厳密にはリバティチケット)が手に入るのが1ヵ月以内と言っていたはずなのに7月16日に公開予定の「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」でビクティニ
が再配布されるうえにリバティアイランドのビクティニにはなかった「Vジェネレート」を覚えたいたりとむしろ国民生活センターなどの消費者センターに訴えるべき事案ではないかなと思いますね。