にゃんぽけX

6番道路には電気石の洞穴のほかにフキヨセの洞穴があるのは知っているかなはてなマークそこにはゼクロムゼクロムやレシラムレシラムとは別の伝説のポケモンが眠っているらしいが…。何しろ中に入るには「なみのり」が必要だとか。ということで、電気石の洞穴がある場所から「なみのり」で奥へ進んでフキヨセの洞穴に入ることにします。


にゃんぽけX
中に入ってみると主人公主人公(女の子)以外は真っ暗ビックリマークということで、「フラッシュ」がないと探索もままならないと思います。しかも、洞穴の中は「かいりき」を使って進む箇所もあるので中に入る前に予め覚えておく必要があるみたいです。


にゃんぽけX

「フラッシュ」や「かいりき」を駆使しながら奥へ進むとしるしの間という広間にたどり着きました。広間を進もうとするとおじいさんがやって来て伝説のポケモンにちなんだ昔話を聞くことに。おじいさんの話によると大昔にコバルオンコバルオン、テラキオンテラキオン、ビリジオンビリジオンの3匹は戦争で起こした火災からポケモンを救ったものの、それ以来戦争を起こした人間とのかかわりを断ち切って洞窟の奥で身を潜めているということ。その中の1匹であるコバルオンコバルオンが広間の奥にいるということなので「かいりき」で岩を落としながら進んでみることにします。


にゃんぽけX
するとコバルオンコバルオンが身を潜んでいて話しかけると戦闘に。ここは何が何でもゲットしたいところだけど、伝説のポケモンということもあってゲットするのも一苦労。ここは眠らせながら「みねうち」などでHPを極限に減らしたうえでハイパーボールハイパーボールなどを投げ続けるしかありませんね。


にゃんぽけX
コバルオンコバルオンをゲットすると残る2匹もゲットできるようになるんです。ちなみに、テラキオンテラキオンはチャンピオンロードの試練の室でビリジオンビリジオンはヤグルマの森の思索の原にいます。3匹とも眠らせながらHPを極限まで減らしたうえでボールを投げ続ければきっとゲットできると思いますよ。なお、フキヨセの洞穴には「いわなだれ」が入ったわざマシンや闇の石なんかもあるので残さずに回収しておきたいところかな。