増田さんのブログ に書かれていたけど、ブラック・ホワイトの所有者のうちの4分の1がPGLでプレイしたことがあるとか。


にゃんぽけX

ちなみに、現時点でブラック・ホワイトは2本合わせて400万本近く売り上げているので単純計算すれば100万人の方がPGLで遊んでいるということに。しかも、予想をはるかに超えていたということも書いていたのでおそらくPGLは20~40万規模を想定していたのではないかなと思います。これでは発売当初は鯖落ちしてしまい、長期間サービスが止まってしまうのもうなずけますし、今でもPDWでは1時間の時間制限がかかっているんです。国内でもこんな状況なのに海外版が発売されると混雑に拍車がかかってしまうことも。その前に国内のPGLとは別サーバーということもあるので何とも言えませんけど…。


にゃんぽけX

一方、ホワイトのほうはというとソウリュウシティのところまで進みました。ブラックでは近未来的な町並みだったが、ホワイトでは一変して石畳みのある情緒のある趣に。しかも、BGMもブラックの時とは違っていたりします。ちなみに、ブラックではNNがゼクロムゼクロムをゲットするけど、ホワイトだとレシラムレシラムになったり、逆にシッポウ博物館のアロエアロエから渡されるふるい石もブラックはライトストーンだったのがホワイトはダークストーンだったりとブラックの時とは逆の立場になっているんですね。今回は触れていませんがソウリュウジムで戦うジムリーダーもブラックだったらシャガシャガだったのがホワイトだと一変してアイリスアイリスだったりとバージョンによって戦う相手が違うのはルビー・サファイア以来かも。