翌年の1月8日~10日、千葉の幕張メッセの9ホールで開催されるNINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会で出展するタイトルを発表しました。今回の体験会では「nintendog+cats」の他15作品がプレイ可能だとか。ちなみに、体験できるタイトルは以下の通り。
- nintendog+cats(任天堂)
- 新・光神話 パルテナの鏡(任天堂)
- ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D(任天堂)
- STEEL DRIVER(任天堂)
- パイロットウィングス リゾート(任天堂)
- ARゲームズ(任天堂)
- ニンテンドー3DSカメラ
- HIDEO KOJIMA'S METAL GEAR SOLID SNAKE EATER 3D "The NAKED Sample"(KONAMI)
- Winning Eleven 3DSoccer(KONAMI)
- スーパーストリートファイターIV 3D(カプコン)
- バイオハザード リベレーションズ(カプコン)
- 戦国無双 Chronicle(コーエーテクモゲームス)
- DEAD OR ALIVE Dimensions(コーエーテクモゲームス)
- リッジレーサー 3D(バンダイナムコゲームス)
- レイトン教授と奇跡の仮面(レベルファイブ)
その中で遊んでみたいのは「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」や「レイトン教授と奇跡の仮面」だったりします。前者は最近ゲームセンターCXで有野課長が挑戦したことがある作品を3D化したもので、後者は「レイトン教授」シリーズの最新作だったりします。ただ、この日に行かなくても1月16日から全国4都市で開催される次世代WHF'11 Winterでも3DSを体験することができるし、さらに静岡県にある御殿場プレミアムアウトレットでも「nintendog+cats」を期間限定でプレイすることもできるので近くに住んでいる人は行ってもいいけど、無理して上京していく必要はないと思いますね。ただ、イベント期間中ステージでさまざまなイベントが開催されその模様は任天堂のホームページとUstreamで配信されるのでそれほど神経質にならなくてもいいかも。
ということで、自分は1月30日にナゴヤドームで開催される次世代WHF'11 Winterの名古屋大会に照準を合わせたいと思います。こちらは3DSだけでなく、ポケモンのイベントもあるみたいだし…。