今回はロトムを紹介したいと思います。ちなみに、ロトムそのものは前作に初登場したが、フォルムチェンジできるようになったのはプラチナからだったりします。ただ、第4世代ではフォルムチェンジしてもタイプが変わらなかったが、ブラック・ホワイトではタイプが変わってしまうんですね。
ロトム
タイプ:でんき/ゴースト、でんき/ほのお(ヒート)
、 でんき/ひこう(スピン)
、でんき/くさ(カット)
、でんき/みず(ウォッシュ)
、でんき/こおり(フロスト)
特性:ふゆう
HP:50 攻撃:50 防御:77 特攻:95 特防:77 素早:91(通常フォルム)
HP:50 攻撃:65 防御:107 特攻:105 特防:107 素早:86(特殊フォルム)
フォルムチェンジすると素早さが下がってしまうものの、HP以外の能力が上がるだけでなく、そのフォルム特有の技を覚えたりといいことずくめ。しかも、素早さもヘラクロスぐらいなら抜くことも可能なのでフォルムチェンジしない手はないかも。ただ、前作と違い、フォルムチェンジすると格闘やノーマル技が通ってしまうのは惜しいけど…。という具合にフォルムチェンジといっても5種類あるけど、特におススメなのは弱点が草しかなくなるウォッシュロトム
とナットレイ
などを返り討ちできるヒートロトム
だったりします。
今回はウォッシュロトムにしてHBに特化しちゃいました。というのも、11月27日に開催された第34回苺オフでは実際に物理受けを任せたぐらいです。確かに「ハイドロポンプ」でテラキオン
やメタグロス
、ゴウカザル
などを「10まんボルト」でギャラドス
を対処できる点は大きいといえますね。おまけに「でんじは」で相手のポケモンの素早さを下げるなんてこともできますし…。物理受けという役割を遂行するのであればウォッシュ
にしたほうがリスクも少なくて無難かな。