PSPではMHP 3rdが大ヒットしている反面、レベルファイブから「二ノ国 漆黒の魔導師」が発売しているとか。
- 二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同梱)/レベルファイブ
- ¥6,800
- Amazon.co.jp
このゲームのどこがすごいかというとDSソフトで初の4Gbitだったり、本が同梱されたりと話題が付きまとっているんです。前者は3DSで16Gb(2GB)のカードが発表されているものの、DSでこのクラスのカードはあまりないかも。ちなみに、「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」が2Gbitということから倍の容量が入っているんじゃないかなと思いますね。後者はというと過去には予約特典ながら「ポケモン 不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊」が80Pぐらいの攻略ガイドが付いていたが、通常版で本が付くのは異例中の異例。しかも、352ページも及ぶんだから本格的な本といってもいいぐらい。
それ以外にアニメーション作画に「となりのトトロ」や「千と千尋の神隠し」を手掛けたスタジオジブリを起用したりとドラクエ
やポケモン
に匹敵するぐらいの力の入れようなぐらい。ちなみに、レベルファイブはドラクエVIII
などに携わっているのでこれだけの高クオリティの作品を出しても不思議ではないかも。
ということで、「MHP 3rd」にするか「二ノ国」にするか迷っているところなんです。でも、昨年のソフトだけど25周年つながりでNew スーパーマリオWiiも欲しいし…。