以前、発売前にもかかわらず御三家の進化形のリーク画像が流出したみたいだけど、その画像を無断でうpした男が茨城県警筑西署に逮捕されてしまいました。
ちなみに、容疑はというと著作権法違反で9月1日午後8時ごろチャオブーなどの新ポケモン3種類の画像、計6枚を公開前と知りながら携帯からインターネットで無断転載した疑い。これまでデマポケモンにつかれていたこともあり、流出した画像もデマだろうと思ったら実際にプレイしてみたところリーク画像が本当でした。これだけ発売前のネタバレとなれば任天堂や小学館も黙ってはくれないかなと思ったら茨城県警の方がサイバーパトロール中に偶然リーク画像を発見したというらしいが…。
実際にYouTubuを使ってワンピースの発売前のネタバレ画像を配信したとして逮捕されたという例もあるわけだし…。ということで、ネタバレはほどほどにしないと取り返しのつかないことになりますよ。
ところで、先週からPGLのおすそわけだなで読み込みが止まったり、最悪の場合は寝かせ着いたポケモンやおすそ分けに置いてあった木の実が無くなってしまうというバグが報告されているとか。
最近、第4世代のポケモンをプレイしているためにPGLをプレイしていませんが、これが本当だとしたらぞっとしますね。ただ、何度もメンテはしていると思うので今頃は改善しているかもしれませんが、最近プレイしていないこともあってか確認するすべがありません。
ポケモン無断転載で男逮捕 新キャラクター、公開前に (共同通信社)