ポケモンカードゲームBWのはじめてセットが昨日発売されたと思いきや来年の1月21日に発売されるブースターパックには1つのパックにランダムで10種類のポケモンのどれかがPGLで出会うことができるという情報がTwitter
に書かれていました。ちなみに、出会うことができるポケモンはというとタネボー、ロコン、ピカチュウ
、ニョロモ
、イシツブテ
、ラルトス、ニャース
、コイル
、ビートル
、アブソル
。とりわけ、ロコンの日照りやニョロモの雨降らしといった優れた夢特性も含まれているので是が非でもゲットしてみたいけど、キャンペーンものといえばすべて♂という罠が…。実際にラビリンスのイーブイの進化形でアンケートをとったところすべて♂だったという報告もあるし…。ということで、発売まで首を長くして待っています。
ところで、ブラック・ホワイトには漢字表記ができるようになったが、ほとんどの人が利用しているかなと思ったら、かな表記でプレイしている人もいるのがいたのがびっくりでした。
自分もポケモンだけでなく、DQ
やFF
といったいろんなRPGをプレイしているけど、なぜポケモンだけがひらがな表記に拘り続けていたのか、今でも分かりません。ただ、漢字表記だと読みやすいのは確かだし、こちらの方が自然に慣れ親しんでいるのは確かです。そのため、自分は漢字表記でプレイしていても違和感すら感じませんでした。たまに、難しい漢字も平気に出してくることもあるのでもう少し読みやすくすればよかったかなと思います。ということで、ポケモンに漢字を使うのは賛成だけど、導入する以上はなるべく難しい単語を使わないといったような工夫があればいいと思いますね。