10月18日までの期間中、Wi-Fiでリバティチケットが配信されていることは知っていると思いますが、このチケットがあればビクティニに会うことができるとか。そこで、不思議な贈り物でリバティチケットを受け取ってしていざチャレンジすることにします。
不思議な贈り物で受信後、ポケモンセンターにいる配達員からリバティチケットをもらって、ヒウンシティのリバティピア(一番奥にある埠頭)に行くとリバティガーデン島の行きの船に乗ることができるんです。ということで、この船に乗ってリバティガーデン島に行くと…。
なんと、プラズマ団がこの島を占拠しているのではありませんか。いや、待って確かプラズマ団はアジトだったNの城も失い、七賢人も逃げ去ってしまったはず。ということはリバティガーデン島にいるのは残党ではなく、この島自体、リバティチケットさえ持っていれば初めてヒウンシティに行った直後でも行くことができるんです。証拠にプラズマ団が使ってくるポケモンのレベルが20とクリアしたトレーナーにとってはゆるすぎますね。
ということで、プラズマ団が小さな灯台しかない島を狙っているのはこの島の地下に閉じ込められたビクティニを狙っているのかな。
プラズマ団の連中をポケモンバトルで蹴散らし、灯台の地下室に行くとビクティニとともにプラズマ団が立ち阻んでいたんです。どうやら、勝利をもたらすポケモンということもあり、どうしても無敵の力が欲しかったんでしょうね。ということで、プラズマ団とのポケモンバトルに勝負するといよいよ幻のポケモンであるビクティニとご対面。
野生のビクティニのレベルが15に対し、こちらが持っているポケモンのレベルはクリア後にチャレンジしたということもあってかレベル50以上。これ以上、差が付くとビクティニといえども1発で倒してしまうので「みねうち」が必要になってくるじゃないかなと思います。というよりも、「みねうち」っていくら攻撃力が高くても必ずHPを1残すという技で眠らせたりする技とともに捕獲するときにはあると便利な技だといえますね。後は1ターン目にクイックボールを投げるのもありだといえますが、何せ相手は幻のポケモンですから。それにしても、ビクティニ
ってかっこよさそうな感じだし、何しろ勝利の星の特性が魅力的だったりします。