前回はネジ山を通り抜けるところまで進みましたが、今回はいよいよセッカジムに挑みたいと思います。


にゃんぽけX
セッカシティに着いた途端、いきなりセッカジムに挑んでしまいました。といっても、ジム戦で7つ目のバッジをゲットしないことには先が進まないので…。これまではイベントをこなしてジム戦だったが、着いてすぐに挑めるのはブラック・ホワイトでは初めてかも。なお、ここのジムリーダーはというとハチクさんハチクで氷タイプのポケモンを使ってくるということでヒヒダルマで無双状態でした。ここ3つはジムリーダーが使ってくるポケモンに相性のいいポケモンを出しては無双状態というようなことが続いているのでそろそろ緊迫した戦いが欲しいところ。


にゃんぽけX
アイシクルバッジをゲットしてジムを後にするとチェレンチェレンとベルベルの姿が、話しをしている途中でハチクさんがやって来てなんだか嫌な予感が…。それもそのはず、ダークトリニティが潜んでいたんです。彼らは「リュウラセンの塔に来い」というゲーチスの伝言を携えそのまま去ってしまいました。そういえば、アララギ博士のパパもリュウラセンの塔を見物しに行くといっていたし、この塔に何かあるんだろうかはてなマークなんだか嫌な感じ…。


にゃんぽけX
セッカシティの北に行くとアララギ博士のパパとベルが待ち受けており、状況を説明。彼が言うには大勢のプラズマ団が塔の壁を破り中に入ったということ。またこの塔はイッシュの国ができる前の太古の昔からそびえたち、塔の最上階には伝説のドラゴンポケモンが理想を追求する人間があらわれるのを待っていたと伝えられているんです。NNも伝説のドラゴンポケモンを復活するためにこの塔に登っているとか。ダークトリニティの「N様がお前を待っている」と言っていたのは本当だったのか。これはNの野望を阻止できるかどうか一刻を争う事態です。


にゃんぽけX
ということで、先に入ったプラズマ団を蹴散らせながら急いで塔を登ると頂上にはNNとともに伝説のドラゴンポケモンゼクロムの姿が。時すでに遅し、伝説のドラゴンポケモンがNの手で蘇らせてしまったんです。すると彼は僕たちを止めるのであればもう1匹の伝説のドラゴンポケモンレシラムを探せなんてことを言って伝説のドラゴンポケモンとともにポケモンリーグのほうへと飛び去ってしまいました。どうやら、伝説のドラゴンポケモンは1匹だけでなく2匹いるみたいですし、もう1匹の伝説のドラゴンポケモンに認めてこちらも英雄と認められればNと互角に戦うことができ、野望を打ち砕くことができるかも。ということで、後から来たハチクとチェレンとともに塔を後にします。


にゃんぽけX
塔の出口にはアララギ博士のパパとベルが待ち受けており、話しをしている途中でアデクアデクがやって来て…。アデクが言うにはNNがリュウラセンの塔で蘇らせた伝説のドラゴンポケモンは世界を滅ぼす力を持っており、神話ではゼクロムゼクロムは強い電撃を放ち、レシラムレシラムとともに昔のイッシュを一瞬にして荒れ果てさせたというぐらい。復活させては危なそうだが、何しろ相手は伝説のドラゴンポケモンということもあり、2匹ともプラズマ団が復活させた方がむしろ一大事であることは確か。そうならないためにもNが言う通り、プラズマ団より先にストーンを探してもう1匹の伝説のドラゴンポケモンを蘇らせるしか道がないじゃないかなと思います。そこでアデクはイッシュの各地を旅をしていた私に心当たりのある古代の城へ向かうことになるわけです。確かに古代の城ならNの野望を阻止するための手がかりがありそうだけど…。ということで、次回は古代の城に舞台を移したいと思います。