2回にわたってヒウンシティを探索(紹介)しちゃいましたが、今回はこの先を冒険してみたいと思います。


にゃんぽけX
ヒウンシティを抜けると4番道路。イッシュ地方の大都会であるヒウンと娯楽の中心であるライモンを結ぶ重要な道路のはずだが、砂漠地帯ということもあり整備が遅れているとか。砂漠地帯ということから出てくるポケモンもメクロコやダルマッカといった水タイプの技に弱そうなポケモンだらけ。とりわけ、ダルマッカはというと攻撃力が高い上に炎技を覚えられるので何が何でもゲットしたいところ。自分の場合は4番道路に先回りしてダルマッカをゲットしてしまうというとんでもないことをしてしまったが、そのおかげでアーティアーティ戦を楽に戦うことができました。なお、ヒウンシティの一連のイベントをこなしてベル&チェレンと戦わないとライモンシティに行くことはできませんのであしからず。


にゃんぽけX
4番道路を抜けてライモンシティにたどり着くとおじいさんがプラズマ団に襲われているのを目撃。プラズマ団とポケモンバトルに勝ち、おじいさんを救うと自転車がもらえるとか。ちなみに、おじいさんはというと3番道路で育て屋さんを営んでいるみたいです。


にゃんぽけX
プラズマ団の後を追ってというか、右側の遊園地みたいなところに行くと三度NNと遭遇。Nの誘いを受けて観覧車観覧車に乗ると衝撃なことを。彼Nはなんとプラズマ団の王様(ボス)でゲーチスに頼まれて一緒にポケモンを救おうとしているとか。となれば彼が伝説のポケモン(レシラム・ゼクロム)を蘇らせポケモンを解放すべくイッシュ地方の伝説を再現しようとしているのは確かだといえます。なんとしても阻止するためにも8つのバッジを集めてポケモンリーグにいかなければならないがその前にNと3回目の対決が待ち受けているんですね。


にゃんぽけX
一方、ライモンシティの右上にはポケモンミュージカルがあり、その前でベルベルが待ち合わせして一緒に入るとオーナーからグッズケースをゲット。早速、グッズケースにあるアクセサリーを使ってドレスアップしてみることに。


にゃんぽけX
今回はハーデリアでドレスアップに挑戦してみたところ、なぜかダーティな感じになってしまいました。ちなみに、ポケモンミュージカルはドレスアップとダンスのみで構成され、前作のポケモンスーパーコンテストのような技をアピールしたりポフィンを与えてコンディションを上げるといった面倒な事をしなくても楽しめるみたいです。今回は簡単な解説のみにしますが、機会があればチャレンジしてみたいと思います。


にゃんぽけX
ミュージカル会場を出るとベルさんのパパがやって来てベルベルを連れ戻そうとするが、そこにカミツレカミツレがやって来て彼女の説得に応じて旅を続けることになるみたいです。なお、カミツレさんがリーダーであるライモンジムはというと遊園地エリアにあることから順番はどうであれ、両方のイベントをこなさないとライモンジムに挑戦することができません。なお、ジムの内部はジェットコースターになっており、ポイントを切り替えながらカミツレカミツレさんのところに行くことになるわけだが、カミツレさんを含めてジムにいる人たちは電気タイプのポケモンを使ってくるので地面タイプのポケモンがいると心強いといえます。となれば、4番道路にいるメクロコも候補だったりして…。

なお、自分の場合はシママでいつゼブライカに交代されるかは読みながらモモンガに「でんげきは」を放つというまるで心理戦のような戦い方をしてしまいました。結局のところ、ハーデリアの「かいりき」のごり押しで4つ目のバッジをゲットしたのであの心理戦は必要なかったかもしれません。