スーパーマリオが発売して昨日がちょうど25周年だったんですね。
確かにマリオそのものは1981年にアーケードで出した「ドンキーコング」が初出だが、こちらのほうがあまりにも人気がありすぎるためにスーパーマリオの発売日=マリオの誕生日と勘違いするものもいるとか。あくまで「スーパーマリオ」は世界に知らしめたものであって、実際は29年前に作られたゲームキャラといってもいいかもしれませんね。ちなみに、「ドンキーコング」が稼働しだしたのも1981年9月13日だったりするけど…。なお、来年の今頃は30周年を迎えることになるとか。
スーパーマリオが誕生したのは「ドンキーコング」が稼働してから4年後の1985年9月13日。発売後、瞬く間に大ヒットとなりファミコンブームに貢献したソフトといえます。ちなみに、スーパーマリオの売り上げ本数である681万本はファミコンいや歴代最高の売り上げを誇っており、25年経った今でも破られていないとか。
1986年にはディスクシステムで「スーパーマリオブラザーズ2」が発売され、2年後の1988年には「スーパーマリオブラザース3」では空を飛べるようになったりと進化を遂げることになるんですね。そして、1990年11月21日には「スーパーマリオワールド」がスーパーファミコンのロンチタイトルとして発売、1996年にはN64のロンチタイトルとして「スーパーマリオ64」が発売され2Dから3Dに変わることになるとか。
その後、3D作品をいくつか出した後に2006年にはDSで16年ぶりの2D作品である「Newスーパーマリオブラザーズ」が発売され、597万本と最近では「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」(両バージョン合計で587万本)を抜いてDS歴代1位の売り上げを誇るソフトに。そして、昨年は「NewスーパーマリオブラザーズWii」が出たことは記憶に新しいと思います。
という具合に四半世紀経った今でも愛され続けているスーパーマリオだが、実は25周年を記念してキャンペーンを行うことに。「Newスーパーマリオブラザース」や「NewスーパーマリオブラザーズWii」を含むDS・Wiiのマリオシリーズを買うとスーパーマリオ25周年グッズが合計1万名に当たるみたいです。また、10月には「マリオコレクション」がWiiに登場したりとまさに25周年にふさわしいものになるんじゃないかなと思います。
この機にスーパーマリオシリーズをプレイしてみたいなあと思いますが、その前にブラック・ホワイトが控えていたりして…。
スーパーマリオ25周年キャンペーン (任天堂)