今日のポケ☆サンでは先日ハワイで開催されたWCS2010の模様をレポート。ちなみに、子供向けの番組ということでポケカのジュニアリーグやゲームのカテAに偏っているような気もしますけど…。
ゲーム大会のほうは6ラウンドの総当たりで行われ1ラウンド3ゲームのうち2ゲーム先取で勝ちというルール。その中で決勝トーナメントに進めるのは8人。ということで、カテAはというとベスト4を日本勢が独占するというすごいことに。その中には昨年のWCS2009で準優勝になったサンタ君や苺オフで知り合ったキッペイ君もいるとか。その中で決勝戦にコマを進めたのはサンタ君とやまちゃーくんの2人。どちらも知り合いでありながらライバルといった感じかな。

サンタ君はカイオーガ
やクレセリア
、ギラティナ
といった使われているポケモンを固めたのに対してやまちゃーくんはというとグラードン
やホウオウ
、ルンパッパ
、チェリムを使ってくるといったいかにも晴れパのような感じ。それでも、手の内を知っているのか1勝1敗とお互いに譲れない状況だが、やまちゃーくんのほうが一枚上手といった感じでした。確かに日本代表決定大会の決勝では決勝でサンタ君に敗れたということもあり、どうしても勝ちたいという気持ちがあったんでしょうね。ということで、昨年に引き続き今年もサンタ君の優勝はならなかったが、これでもハイレベルの戦いだったと思います。
一方、カテゴリーBはというと水鳥さんとアメリカ代表のRayさんが決勝に進み、2勝1敗でRayさんが優勝しました。
ただ、他の人のブログをみる感じ運が偏った戦いというのは否めませんでした。(まあ、運も実力のうちという人もいるけど…)どちらにしても、WCS2011では年齢からサンタ君ややまちゃーくんもカテBに入るのは確実なのでカテBの強豪たちに負けないように頑張ってもらいたいものです。ただ、今年の大会にはサブローさんがいたので仮にサブローさんが決勝に進んだのであれば見方も違っていたかも。
余談
実は自分もキッペイ君と対戦したことがあります。自分から見ればカテBの者たちに負けないぐらいの実力があり、自分も年齢差があるにも関わらず負けてしまったぐらいです。WCS2010では惜しくも4位となってしまったが、WCS2011こそは優勝してほしいなあと思います。
ゲーム大会のほうは6ラウンドの総当たりで行われ1ラウンド3ゲームのうち2ゲーム先取で勝ちというルール。その中で決勝トーナメントに進めるのは8人。ということで、カテAはというとベスト4を日本勢が独占するというすごいことに。その中には昨年のWCS2009で準優勝になったサンタ君や苺オフで知り合ったキッペイ君もいるとか。その中で決勝戦にコマを進めたのはサンタ君とやまちゃーくんの2人。どちらも知り合いでありながらライバルといった感じかな。

サンタ君はカイオーガ






一方、カテゴリーBはというと水鳥さんとアメリカ代表のRayさんが決勝に進み、2勝1敗でRayさんが優勝しました。
ただ、他の人のブログをみる感じ運が偏った戦いというのは否めませんでした。(まあ、運も実力のうちという人もいるけど…)どちらにしても、WCS2011では年齢からサンタ君ややまちゃーくんもカテBに入るのは確実なのでカテBの強豪たちに負けないように頑張ってもらいたいものです。ただ、今年の大会にはサブローさんがいたので仮にサブローさんが決勝に進んだのであれば見方も違っていたかも。
余談
実は自分もキッペイ君と対戦したことがあります。自分から見ればカテBの者たちに負けないぐらいの実力があり、自分も年齢差があるにも関わらず負けてしまったぐらいです。WCS2010では惜しくも4位となってしまったが、WCS2011こそは優勝してほしいなあと思います。