今回はダークドレアムを紹介しちゃいます。
最近、モンバトでダークドレアムが配信されている影響かゲットするが簡単になったんですね。今回は、ジョーカー連動ではなく、配合を繰り返してあのダークドレアムを作っていこうと思います。
ダークドレアムを作り出すにはカルマッゾとデュランを配合する必要があるが、そのカルマッゾを作り出すのがかなり大変だったりします。ということで、今回は前章でジョーカー連動として配信されていたドルマゲスを元にあのダークドレアムを作り出したいと思います。
まず、ドルマゲスと魔王ミルドラースを配合すると魔王ラプソーンに。ちなみに、魔王ラプソーンはというとドラクエVIIIにおける黒幕で神鳥の杖とコルドの女神像に封じ込められていたが、賢者の末裔らを殺害した末に杖の封印が解かれて復活してしまうんです。ちなみに、この配合で生み出すラプソーンはというと変身前の姿だったりします。
変身前のラプソーンに大魔王ゾーマもしくは魔王オルゴ・デミーラと配合すると変身後にあたる大魔王ラプソーンが作り出せるとか。こちらはドラクエVIIIのラスボスだが、暗黒魔城都市を吸収した末に超巨大な完全体に変身したことを反映してか巨大モンスターになっているんですね。
先ほど作り出した大魔王ラプソーンとキャプテン・クロウ、魔王オルゴ・デミーラ、スライムマディラと4体配合すればカルマッゾの出来上がり。ちなみに、バトルGPの元会長であるカルマッソのなれ果ての姿で前作のラスボスを務めたお方だとか。なお、ドルマゲスから4回配合しているためこの段階でGuestマークが消えています。
その後、カルマッゾにデュランを配合すればダークドレアムの完成。ちなみに、1枠のモンスターでカウンターの特性を持っていることもあってか大魔王ゾーマやメタルキング、キラーマシン2に並んで人気のあるモンスターだったりします。しかも、あのカルマッゾに比べるとかっこよさそうだし…。ということで、今回も配合レシピを紹介を持ってお開きとさせていただきます。
魔王ラプソーンドルマゲス×魔王ミルドラース or 魔王デスタムーア
大魔王ラプソーン魔王ラプソーン×大魔王ゾーマ or 魔王オルゴ・デミーラ
カルマッゾ大魔王ラプソーン×キャプテン・クロウ×魔王オルゴ・デミーラ×スライムマデュラ(4体配合)
ダークドレアムカルマッゾ×デュラン