「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」が9月に発売予定だが、新ポケモンのほかに新たな要素も公表されているんです。


ブラック・ホワイトの舞台はというとイッシュ地方でヒウンシティをはじめ、中央部にはモンスターボールモンスターボールの形をしたようなエリアも確認できるとか。しかも、これまでの4作品で登場したポケモンのほとんどが姿を見せずに新しいポケモンがたくさんいることからイッシュ地方のモデルは海外ではないんじゃないかなと思います。

対戦のほうも強化されており、これまでPBRでしか楽しめなかったWi-Fiでのランダムマッチがポケモンの本編でも楽しめるようになっただけでなく、レポートをWeb上でアップロードしてそれを使ってパソコンから専用のサイトで遊べるというような仕掛けも。それ以外にもバトル画面で特性が発動したタイミングや今の天候が確認できたりと進化しているんですね。


ただ、その後ニュース2ちゃんねる を見たらどうやら中国の上海付近をモデルにしているのが濃厚らしいです。まあ、今作に登場するアララギ博士のセリフに漢字が混じっていることから気になるけど…。ちなみに、アララギ博士はというとイッシュ地方のポケモンを研究している博士でシリーズ初の女性だとか。それにしても、中国をモデルにしていることが本当なら韓国に次いで中国もポケモンシリーズを売り出す気でしょうかね。


なお、ゾロアークに次いでゾロアの入手方法も判明。映画館で配布されるセレビィセレビィをブラック・ホワイトに連れていくとゾロアを仲間にすることができるみたいです。ちなみに、ゾロアもゾロアークと同様にイリュージョンの特性を持っており、レベルが上がると「イカサマ」という技が使えるとか。今後、どんな情報が出るか気になりますね。