以前、みんなのニンテンドーチャンネルで配信されている有野の挑戦のVC版を紹介しちゃいましたが、最近スカパー!e2で偶然番組そのものを見てしまったんです。ちなみに、今回見たのは過去に放送されたものでフジテレビNextで放送されているものなんです。
といっても番組そのものは有野の挑戦がメインにその合間にミニコーナーを挟んでいくというような感じなんです。ちなみに、今回見たいのは「パルテナの鏡」(任天堂)の回でなんと第4シーズンの最終回だとか。結果を行ってしまうとこのシリーズそのものは前半は連敗続きだったが、5回目以降は連勝続きで最終的にはシリーズ勝ち越しを決めたんですね。しかも、後半はというと体調が最悪という状況の中でエンディングまで進めたものの、見られたエンディングはというと5種類の中で最低ランクだったというオチ。まあ、自分もこのゲームはプレイしたことがあるけど、クリアどころか冥府界をクリアできずにディスクそのものが壊れてしまいました。
でも、有野課長ってこれまで100本近くのゲームをプレイしているけど、このシーズンでは「高橋名人の冒険島」(ハドソン)といった超難関なゲームもプレイしたんですね。なお、記念すべき100回目はというと「レッキングクルー」(任天堂)でこちらは得意なジャンルだけにあって100面をクリアしたものの、無限ループだったというオチでした。
一方、有野の挑戦だけでなく、たまに行くなら○○や19XXといったミニコーナーも。ちなみに、この回はというと千葉鑑定団というお店でこれまで挑戦したソフトを売ることにしたが、結局300円ぐらいしか売れなかったとか。しかも、「アクトレイザー」(エニックス(現、スクウェア・エニックス))にいたっては10円という価格に。これも、一つの思い出なんでしょうね。
という具合にCSで放送されているものを紹介しちゃいましたが、ニンテンドーチャンネル版はというと「スーパーメトロイド」(任天堂)の回が配信されているとか。こちらも、前回に引き続き3回に渡っての挑戦になっており、これだけで放送1回分のスケールになっているとか。これについてはみんなのニンテンドーチャンネルを見てのお楽しみということで…。