DQMJ2をプレイしてみてふと気付いたけど、配合には一般配合の他に特定のモンスターと組み合わせることで発生する特殊配合というものがあるみたいです。


にゃんぽけX
2匹とももりもりスライムにするとキングスライムキングスライムになるとか。ちなみに、キングスライムはというと「ゆうき」のスキルを持っており、このスキルはというと少ないポイントでベホマラーが覚えられるとか。なお、エンジェルスライムエンジェルスライムと階位の低いモンスターを配合すれば手軽にもりもりスライムが作れるのでエンジェルスライムが持っている「HP回復」のスキルを併用して回復のスペシャリストにしちゃうのもいいかもしれませんね。なお、「ゆうき」と「HP回復」のほかに「いじょう回復」のスキルをマスターしたモンスターと配合すれば「回復SP」に発展させることができるみたいですので、将来的には回復のスペシャリストに進むのがいいかもしれませんね。


にゃんぽけX
一方、海岸で出現するオクトセントリーと遺跡で出現するさまようよろいと組み合わせるとキラーアーマーになるんです。こちらは双方とも「攻撃力アップ」のスキルを持っているため、2匹の合計が50ポイントになるように振り分ければ1回の配合だけで「攻撃力アップ2」に進化させたキラーアーマーが誕生するというわけ。攻撃力が高ければ高いほどモンスターに大ダメージを与えるだけでなく、スカウトが成功しやすくなるのでこういったスキルはあったほうがいいかもしれませんね。なお、キラーアーマーからはアークデーモンを経て魔王の使いにすることができるみたいです。こちらはAI2回行動という強力な特性を持っているので何が何でも配合でパーティに入れておくといいと思います。ちなみに自分も魔王の使いを使ってみたけど、一般配合で作れるモンスターの中では最強ではないかなと思います。

なお、キラーアーマーはさまようよろい×オクトセントリーのほかにびっくりサタンでも作れるし、遺跡地下にも生息しているものからスカウトしてもOKです。


という具合にこれからも特殊配合を紹介しちゃいたいと思います。