エンディング後に発生する「そらのいかりを しずめよ」というミッションをクリアすると新たなクエストが追加されるが、その中にあるパネマさんが依頼するクエストをクリアするとこれまで戦ったボスを再びキャプチャすることができるようになるんです。


にゃんぽけX
そのクエストとはパネマが開発した「いつもなんどでも キャプチャにトライできるんだマシン」用にエレキブルエレキブルら5匹を連れてくるというクエストで彼女に頼まれたポケモンをキャプチャしてタルガの家に連れてくればOKといった感じなんです。ちなみに、パネマさんに頼まれたポケモンはサンダースサンダースが通信基地の頂上にいる他はライウン山にいるみたいです。


にゃんぽけX
早速、パネマのマシンを起動させると以前見たことのある空間に。ちなみに、スタイラーに入っているデータをもとに過去に戦ったことのあるポケモンをバーチャル空間に作り出しているとか。ちなみに、この空間でキャプチャバトルにチャレンジできるポケモンはというとライコウライコウやラティオスラティオスをはじめいわゆるボス戦で戦ったポケモンばかり。


にゃんぽけX
バーチャルではあるものの、ポケアシストは普段通り使えるので活用しながらSランクに挑戦するといいかも。ちなみに、本編では上空での戦いのためにポケアシストが使えなかったリザードンリザードンやクロバットクロバットでもここではポケアシストが使える分楽だったりするが、中には以前戦ったときよりも強くなっているものもいるので以前戦ったからとなめてかかると痛い目にあるかも。それにしても、このマシンのネーミングもそうだけど、ラトラト山道にある橋の名前が「緑の森のせせらぎ~」にしたりとパネマさんってあまりにも直感なネーミングが好きなんですね。


にゃんぽけX
なお、ファイアーファイヤーなどの伝説の鳥ポケモンやホウオウホウオウといった一部のボスはこのマシンでは戦うことができず、以前戦った場所でレンジャーサインを描いて呼び出せば再度キャプチャバトルに挑戦することができます。ただし、チャージして呼び出しても以前よりも強くなることはないのでご安心を。そういえば、ミュウツーミュウツーやガブリアスガブリアスも登録さえすれば呼び出すことができるんですね。まあ、こちらは再戦するというよりは仲間になるといったものだが、非常に強力なポケアシストが使えたりします。ちなみに、終盤の戦いでカブリアスにお世話になったぐらいです。