前回は過去の世界にチャレンジしましたが、本編の続きに戻りたいと思います。
仲間を助けるためにミロンダ島のアサヒの遺跡に向かった一行だが、ナッパーズの妨害や仕掛けをクリアして頂上に行くと以前ヤスリ洞窟で見かけたのと同じような石板が…。この石板こそがコルフォーマでライコウなどといった伝説のポケモンを呼び出すための紋章みたいなものが封じされているとか。ちなみに、アサヒの遺跡の頂上にあるコルフォーマはというとエンテイ
が封印されているらしく、コルフォーマに描かれている紋章をスタイラーに登録するとエンテイがやってきてキャプチャに挑み、見事成功すればレンジャーサインで呼び出すことができるようになるんですね。まあ、エンテイと言えば初代でゴーゴーだんのボスであったラゴウが繰り出すポケモンでありながらラスボスとして君臨したお方であるが、体で炎をまとうことはなくても素早い上に一面に炎を吹き出したりとその強さは初代とあまり変わらないかも。ただ、初代の場合は連続して15回囲む必要があったが、ケージをいっぱいにすればいい上に攻撃を受けない限りポケアシストを連続して使うことができるので落ち着いてキャプチャするといいかもしれませんね。
その後、ナッパーズのアジトに乗りこむことになるわけだが、なんとこのアジトは潜水艦
なんです。しかも、この潜水艦に乗り込むにも危険ながけを通ることになるわけだが、そこでは2分以内で危険ながけの先にある潜水艦にたどり着けなければならなかったり、その後潜水艦の操舵室で待ち受けているブルーアイに勝っても肝心の潜水艦に海水が入ってしまったために10分以内に脱出しなければならなかったりと時間制限イベントの連続だったりします。ただ、年少者に配慮しているのかキャプチャ中やレンジャーサインを描いているときは時間が止まるみたいで落ち着いて対処すれば十分にクリアできるのではないかなと思います。ちなみに、バトナージにもこのようなイベントはあったので…。
という具合に古い屋敷でのミッションをクリアした後のミロンダ島を巡ってみたが潜水艦のミッションではウクレレピチューの仲間たちと再会するといったターニングポイントも。これによって、ウクレレピチューも成長し、これまでよりも長い時間アシストさせることも。ちなみに、ウクレレピチューがアシストしていてもポケアシストを使うことはできるみたいで併用すればさらにキャプチャしやすくなるじゃないかなと思います。