一昨日、昨日とWCS2010のレポートをしちゃいましたが、今回は使ったパーティを紹介したいと思います。ちなみに、昨年開かれたWCS2009ではこんなパーティを使いました。
クロバット/ルンパッパ
/メタグロス
/キングドラ
![]()
典型的な雨パだけど、実際はというとスカーフラティオス
に大苦戦ということでLC予選ラウンドで敗退しちゃいました。実際に練習のため広場で対戦したところ勝率があまり良くなかったとか。おまけに相手がドクロッグを使ってきたこともあり、「あまごい」を使うのをためらってしまったのが敗因かなと思います。そんなわけで、今年はというとカイオーガ
やディアルガ
といった伝説のポケモンが2匹まで使えるようになったうえにレベル51以上のポケモンでもレベル50になったんですね。名古屋の名鉄百貨店で開催されたバトルチャレンジに参加した時はというとこんなパーティでした。
カイオーガ一見、バランスのいいパーティに見えそうだが、実際に戦ってみると天候変化に弱かったりと微妙な感じでした。おまけにカイオーガなんかは「しおふき」一辺倒ということもあり、2回とも1戦目で負けてしまいました。/ラティオス
/メタグロス
/カビゴン
12月26日・27日に静岡の伊勢丹で開催されたバトルチャレンジでは…。
ゴウカザルラティオスとカビゴンが抜けたかわりにディアルガとゴウカザルを入れてカイオーガを控えに。これが功を成しゴウカザル+ディアルガで相手のミュウツー/ディアルガ
/カイオーガ
/メタグロス
![]()


そして、2月28日のポケモンWCS2010の47都道府県予選(愛知大会2日目)では…。
ルンパッパ/パルキア
/カイオーガ
/メタグロス
![]()
一見するとゴウカザルとディアルガがルンパッパとパルキアになっただけだが、メタグロスの「じしん」を「いわなだれ」に変えました。最初はヌケニン対策という意味合いが強かったが、広場での練習で実際にヌケニンに出会ってしまいヌケニンが「にほんばれ」を使ったりと倒しきれなかったこともあり、パルキアに「だいもんじ」を持たせました。後、ルンパッパも昨年使われたものとは流用するのではなく一から育てなおして相手のカイオーガやグラードン
が来てもいいように「くさむすび」にしただけでなく、「ハイドロポンプ」を捨ててまで「こごえるかぜ」を覚えさせました。
ただ、全般的に「トリックルーム」に弱いのは事実で決勝トーナメントの2回戦ではカイオーガの「ハイドロポンプ」でクレナイさんのドータクンを倒したものの、ディアルガ
が「トリックルーム」を使われたところで一気に不利になってしまいそのまま敗れ去りました。それでも、予選ラウンドの3戦目ではギラティナが出たところでカイオーガを一時退避させてパルキアが倒されたところですかさず再投入するといたようなこともしたし、同じ雨パが出ても「かみなり」やルンパッパの「くさむすび」で対処できたということからこの時点のパーティとしてはベストだったかなと思います。
今回、敗れた相手がクレナイさん ということもあり、6月6日に横浜で開催予定のLC(東日本会場)には応募しないと思います。それだけ、ポケモン界で有名なトレーナーと戦えたということは誇りだと思っています。