ついに、iPhoneアプリにもあのRPGの大作が…。その作品とはFFIとFFIIチョコボで今日から配信が開始したとか。


にゃんぽけX
ちなみに、ファイナルファンタジーそのものは1987年にファミコンで出ているが、iPhone版のFFはというと2004年にGBAで出した「ファイナルファンタジーI・II アドバンス」をベースにしているとか。まあ、ファミコン版の場合は魔法が最大9回までの回数制で回復アイテムが少なかったりと当時のRPGにしては難しいものだが、GBA版だとMPになっているだけでなく、回復アイテムが増えたり、新ダンジョンで強力な武器が入ったりとファミコン版に比べると簡単かも。実際、自分もGBA版でプレイしたけど8時間でクリアできたりと調子抜けでした。まあ、やるのであれば漢らしくファミコン版をベースにしたかったが、PSP版PSPもGBA版をベースにしていることもあり、GBA版が簡単だからといって初心者にとっても楽しめる内容になっているだけでなく、追加ダンジョンといったやり込みがあるという点でそうなってしまうかも。まあ、タッチで選んだり、キャラを動かせるのはiPhoneらしいけど…。


そんなわけで、FF1はファミコンに限るぜという方にはWiiのバーチャルコンソールでファミコン版のFF1が配信されているのでこちらをプレイしてみるといいかも。もちろん、GBAやPSP、iPhoneでプレイした人がファミコン版を遊んでみると改めてその難しさを感じるかもしれませんね。


ちなみに、価格はというと1000円でiPhoneアプリにしては高めであるものの、RPGの名作ということもあり払ってでもプレイはしたいなあと思います。