今日が日本記念日協会が認定する「ぷよの日」みたいらしいが…。まあ、過去にコンパイル(現、D4エンタープライズ)が毎月24日をぷよの日なんてしたこともあるので語呂合わせであることは確かだと思いますけど…。
自分が「ぷよぷよ」にハマったのもこの時代だったりします。特に「ぷよぷよ通」なんかは相殺要素もあったりと対戦相手との駆け引きなんかがあったんですね。それでも、初代ぷよぷよと同じように巨大な連鎖ができる人が有利な点は変わっていなかったんですね。
ちなみに、自分はというとせいぜい5連鎖ぐらいが限界だったということもあり、大会でもそれほど成績を残せなかったがキャラクターに魅力を持ってしまい、通販でグッズを買ったことも。
その反面、ある種のバブルであったのは否めないみたいで、拡大路線が災いしてか1998年にコンパイルが和議(現、民事再生法)を申請したことをきっかけにぷよぷよを卒業してしまいました。ある意味、ブームに乗ってブームとともに去ったといった感じでした。
その後、ぷよぷよの版権がセガに移り、昨年には最新作である「ぷよぷよ7」が発売されるに至っているんですね。
ただ、時代の寵児ともいわれていたぷよぷよシリーズだが、Wiiではバーチャルコンソールで「ぷよ通」が配信されているだけでなく、「ぷよぷよ7」や「15th anniversary」もあるとか。自分ならフィーバー系よりも昔のコンパイルのぷよぷよのほうが好きだったりします。