昨年の12月に運用を開始した第2にゃんぽけだが、今回はディアルガとホウオウ
のデータをアップしました。
特にホウオウについては特攻よりも攻撃が高いポケモンだが攻撃に振り分けたケースだと「せいなるほのお」でメタグロス
が確定2発のところが、特攻に振り分けた場合、「だいもんじ」で確定1発になるということから特殊重視のほうが使いやすいかなと思います。という具合に能力的には(攻撃>特攻)であっても、覚えられる技の威力や仮想敵の耐久性から攻撃に振り分けたほうがいいとも言えない事例ではないかなと思います。似たようなケースとしてはボーマンダ
があげられるがこちらは「りゅうのまい」+「げきりん」or「ドラゴンクロー」コンボをメインにした物理型と「りゅうせいぐん」をメインにした特殊型とありますが、場合によっては二刀流ということもあるのかなと思います。ただ、ホウオウで二刀流をするなら特攻を重点的に伸ばしたうえで「だいもんじ」をメインにして「ブレイブハート」や「じしん」をサブに添えたほうがよろしいかなと思います。
なお、今後はギラティナとミュウツー
の考察をする予定でいます。