今回はサンダーを紹介しちゃいたいと思います。サンダーと言えばフリーザ
、ファイヤー
に並ぶ3鳥の1匹で雷を意味する伝説のポケモンだったりします。
サンダー
タイプ:でんき/ひこう 特性:プレッシャー
HP:90 攻撃:90 防御:85 特攻:125 特防:90 素早さ:100
典型的な速攻型で特に特攻の種族値は125と電気タイプの中ではジバコイル(130)に次いで高かったりします。サンダースやゲンガー
といった速攻型にみられる耐久のもろさも感じないところがさすが伝説のポケモンなんですね。おまけに飛行の特性を持っているために電気ポケモンが苦手とする地面タイプの技に強いところもこのポケモンの魅力だったりします。ただ、覚えられる技のほとんどが電気タイプの技に偏っていて、「めざめるパワー」がないと厳しいところも。これも電気ポケモンの宿命かもしれません。ただ、プラチナからは教え技で「ねっぷう」を覚えられるようになったのでサブウェポンの貧弱さはある程度解消されているものの、めざパ氷の汎用性には勝てないんですね
ということで、今回はダブルバトル向けのサンダーを育ててみようと思っています。ちなみに、素早さが100と高いものの、最速にしてもダブルで良く使われるゴウカザルやラティオス
には勝てないんですね。まあそんなわけで、無理に最速にせず耐久を厚くした方がいいかもしれませんね。ちなみに、このサンダーはHG・SSでゲットしたものなんです。HG・SSが発売される前にFR・LGでゲットしようと試したけど、なかなか高個体値の控え目もしくは臆病のサンダーに遭遇することはできませんでした。これについては『嘆きのサンダー
』という記事で紹介しているのであわせて読んでおくといいかもしれませんね。そんなわけで、今回はダブル用に育てるつもりだが、いつかはシングルでも育てたいなあと思います。