ポケットモンスター金・銀が発売して今日でちょうど10年。金・銀リメイク版であるHG・SSが発売されたりと金・銀のポケモンたちに触れる機会も多くなったと思います。ただ、自分がポケモンに触れたのは12年前だが、その時は集めるだけといった感じでした。それから大会に出ようと思ったり、好きなポケモンが出てきたのは金・銀あたりかなと思います。今ではプラスルちゃんが大好きな自分だけど、そのひとつ前はキレイハナちゃんやチコリータ
なんかが好きでした。ちなみに、ゲーセンのUFOキャッチャーでポケモンのぬいぐるみを初めてゲットしたのもキレイハナちゃんだったりします。そういう意味で初代から出ている151匹よりも思い入れのあるポケモンだといえます。ただ、あの当時はピィ
にも手を出していたけど時間を経つにつれて忘れ去られてしまったりと初めの頃思い入れのあったロコン
やピッピ
と同じような感じかもしれませんね。(もちろん、これらはだいすきクラブ
のマイページにあるマイポケモンのベスト6にも入っていません。)
今ではWikiとかでポケモンの育成情報を調べることが多いが、この当時はなんといっても主に「ポケモンだいすきクラブ」から情報を仕入れていたとか。ちなみに、今では(株)ポケモンが運営するファンクラブサイトのことを指しますが、この当時はひめnyaさんが運営する個人のサイトを指していたんですね。当然ながらURLも別物だけど…。そんなわけで思い入れのあるサイトかもしれませんね。ただ、このサイトもルビー・サファイアの発売を直前に突然閉鎖しちゃいました。ある意味、金・銀時代の思い出だったりするんです。ちなみに、自分もこのサイトに触発して自分でサイトを運営したことがあります。
上のサイト名を名乗った個人サイト(Internet Archive
で閲覧)なお、こちらの方が先だったりします。
あれから10年。自分もすっかり対戦にハマってしまい、今では大会なんかにも出ることもあるぐらいです。ただ、これまでの成績はというとポケモンリーグDPの予選3ラウンド目で敗退したのが最高で決勝に進んだことも無いけど、ポケモン対戦考察まとめWikiなどを見るなどをしていろんなポケモンを育てています。そんな中で昨日は2U3Vめざめるパワーが氷70で控え目な性格のサンダーをゲットしちゃいました。このポケモンはHG・SSの発売前から目に付けていたポケモンでFR・LGでは何度も挫折したこともあったけど、今回はHG・SSでゲットしました。こういったループが見つかったのは昨年の今頃であれからDPtでもループがあることが発覚されたんですね。
そういう意味で今後はWCS2010の決勝ラウンドに進めることを目指して、対戦に力を入れていこうと思っています。その前にポケモンバトルチャレンジに参加するにもダブルバトル向けのポケモンを育てなきゃならないんですね。