HG・SSではサンダーやミュウツー
などのカントー地方のポケモンがゲットできることは知っているが、なんとルビー・サファイア・エメラルドで登場した伝説のポケモンや御三家がHG・SSでもゲットできるとか。
レッドに勝った後にヤマブキシティにあるシルフカンパニー本社ビルに行くと再びタイゴさんに会うことができ、なんとキモリ、アチャモ
、ミズゴロウ
の中から1匹をくれるみたいです。これならわざわざルビー・サファイア・エメラルドからパルパーク経由で連れて行かなくてもゲットできますね。オーキド博士からフシギダネ
などといったいわゆる初代御三家がゲットできたりとHG・SSだけでシンオウ地方
を除いた歴代の御三家がゲットできるとはなんという太っ腹でしょうか
おまけにシンオウ地方の御三家はDPtでゲットできるわけだし…。
オーキド博士から初代御三家をゲットした後に32番道路にあるポケモンじいさんのところに行くとべにいろ(あいいろ)のたまというアイテムを渡されることに。ポケモンじいさんが言うにはホウエン地方の友人から譲り受けたものでうずもれのとうにある古代遺跡に何かがあるとか。ということでサファリゾーンの近くにあるうずもれのとうに行くと…。
伝説の超古代ポケモンに出会えるんです。ちなみに、HGではカイオーガ、SSではグラードン
がゲットできるとか。ルビー・サファイア・エメラルドを持っていなかったり、GBAスロットがないDSiユーザーにとっては嬉しい配慮かも。本当に伝説のポケモンのオンパレードでマスターボールがいくつあっても足りないぐらいだったりして…。ただ、グラードンやカイオーガは重いポケモン(グラードンにいたっては950kgと全種類の中でも最も重いぐらい
)に入るのでヘビーボールが有効みたいです。
なお、うずもれのとうでゲットしたグラードンやカイオーガを揃えたうえであるアイテムをゲットしてうずもれのとうに行くとなんとレックウザがゲットできるみたいです。超古代ポケモンだけでなく、ラティオス
やラティアス
もゲットできたりとHG・SSだけでカントーの伝説のポケモンはもちろん、ホウエンの伝説のポケモンもゲットできたりとオンパレードとしか言えませんね。ただ、レジ○○だけはプラチナでゲットということになりそうだけど、こちらは昨年公開された氷空の花束
の前売り券についていたレジギガスを持ってこないとダメみたいでこればかりはGBA版から連れてくるしかなかったりして…。