前回はニビシティでグレーバッジをゲットするまでをレポートしましたが、今回はトキワの森を抜けてトキワシティに行くところからレポートしたい思います。一応、前回まででカントーのジムバッジも6個集めて、残りはグレンジムのクリムゾンバッジとトキワジムのグリーンバッジの2個のみ。ということで、カントー地方の冒険も佳境に入っているんですね。


にゃんぽけX
トキワの森を抜けようとするとヒワダジムのツクシさんに遭遇。彼に話しかけるとポケギアに登録してほしいということで登録することにしました。HG・SSでは過去に戦ったジムリーダーもポケギアに登録することができ、指定された日時に電話をかけると再戦することができるみたいです。ちなみに、ツクシさんと再戦できるのは木曜日の昼だったりします。なお、アカネさんならある時間にコガネ百貨店にいるという具合にいつでも会えるとは限らないものの、15番道路で塾帰りのキイチを登録しておくとジムリーダーの電話番号を登録してくれる場所や時間を教えてもらえるとか。


にゃんぽけX
トキワシティでは金・銀にもあったトレーナーハウスも健在。地下では1日1回トレーナーとバトルすることができるが、金・銀と違って経験値やお金はもらえないかわりに1BPがもらえるとか。ちなみに、ここでのバトルはレベル51以上でもレベル50に修正されるうえに道具は使えないなどレベル50フラットの対戦と同じだったりします。



にゃんぽけX

トキワシティからマサラタウンを通って、21番水道を南下するとグレンシティに到着。と言いたいところだが、金・銀では容量の関係から泣く泣く削られた場所が復活しているところもあるのに、ここだけは金・銀となんら変わっていませんね。似たようなものとしてはおつきみ山ピッピもそうだけど、こちらは広場を残すために金・銀と同じように簡易なものになっているんですね。月曜日の夜に広場で見られるピッピの踊りをつぶすわけにはいかないし…。

ちなみに、7つ目のバッジがあるグレンジムはふたご島に移転したみたいなので「なみのり」でふたご島に行くことになりそうです。