HG・SSの攻略本が小学館などから10月1日に発売されますが、自分も金・銀時代の攻略本を持っているんです。といっても、クリスタルバージョンのほうだけど…。


にゃんぽけX
金・銀ではシナリオ攻略とポケモン図鑑の2冊に分かれていたが、こちらは追加バージョンということで1冊にまとめているとか。ただ、ポケモン図鑑のほうはいわゆる第2世代のデータであるだけでなく、HG・SSと通信交換ができないこともあり、全く役に立たないものの、シナリオを攻略する分にはある程度は参考になりそうかも。それもそのはず、ホウオウやルギアのイベントにまいこはんが絡んだり、ポケスロンといった追加された要素もあるものの、基本的なストーリは金・銀とほとんど同じだったりします。ただ、この本そのものも絶版されていることもあり、これから買うのであれば10月1日に発売される本を買ったほうがいいかもしれませんね。こちらなら、100%カバーされているうえに覚えられる技などのデータも最新のものとなっているわけだし…。


こんな話は差し置いて、ポケギアのラジオでクリスタルにあった「アオイのあいことば」という番組を発見しちゃいました。


にゃんぽけX
クリスタルではジョウト地方でしか流れていなかったが、HG・SSではカントー地方でも流れているとか。ちなみに、コガネシティのラジオ塔にいるアオイさんに話しかけて、答えればポイントがもらえるというものでポイントに応じていろんなものがもらえるとか。なお、答えられるのは1日1回だけなのであらかじめ聞いてから答えてくださいね。「しんそく」ミニリュウミニリュウもそうだけど、スイクンのイベントにミズキさんが出たり、アオイのあいことばという番組があったりとクリスタルにあった要素も入っているんですね。


なお、カントーでラジオを聴くには発電所の事故を解決したうえでシオンタウンのラジオ塔で拡張カードをもらわなけれなならないが、カントーでしか聴けないものとして「ポケモンのふえ」という番組が…。


にゃんぽけX

「ポケモンのふえ」にチューニングしてディグダの穴の前で寝ているカビゴンに話しかけると起きて、戦闘になるとか。どっちにしろ、このカビゴンをどかさないことにはカントー地方の西部には行くことはできないのでカビゴンを捕まえるなり、倒すなりしてください。なお、金・銀と違ってカビゴンを倒したり、カビゴンから逃げても殿堂入りすれば11番道路のゲートと12番道路の間に再び出るみたいです。