レポというよりは交換できるかどうかの確認みたいだけど、実際にDPtのポケモンと交換してみました。ちなみに、前作では全国図鑑を手に入れてなおかつ、ナナシマのイベントをクリアしないとルビー・サファイア・エメラルドと交換できなかったが、今回はどのタイミングで交換できるか興味のあるところかも。ちなみに、HG・SSのほうはコガネシティまで進んでおり、2個目のバッジまでゲットしております。
やる前は全国図鑑でも手に入れない限り、交換できないかなと思っていたが、どうやらDPtのポケモンと交換することができるみたいです。ちなみに、交換だけでなく、レコードを混ぜるといったこともできるみたいだが、シンオウ地方でもない場所が舞台である以上、安全性を考慮して混ぜませんでした。
今回はジョウト図鑑に存在しないリオルをSSに送ってみましたが、殿堂入りもしていないにも関わらず、無事、交換することができました。ちなみに、ジョウト図鑑にないポケモンについてはNoの箇所が???になっているところはDPtと同じだったりして…。
ということで、コガネジムのアカネ戦に投入してみましたが、「はっけい」で攻撃したり、格闘タイプというだけにミルタンクの「ころがる」でも半減できたりと苦戦することはなくなりました。ただ、攻略段階のレベルにあわせたために楽勝というわけにはいかなかったみたいです。
ちなみに、コガネジムのアカネさんのミルタンクは「ころがる」や「ふみつけ」という強力な技だけでなく、「ミルクのみ」で回復したり、「メロメロ」を使ってきたりと金・銀と変わらないぐらい大苦戦する相手だったりします。スリープと交換でワンリキーをゲットして挑むのが定番みたいです。ちなみに、「ころがる」は手遅れになる前に百貨店に売っている「まもる」を使えばそれほど脅威ではないが、「メロメロ」も使ってくるのでできれば♀のポケモンで挑んだ方がいいかも。
逆にHG・SSからDPtに持ち込んだポケモンの場合は「ジョウトちほう からやってきた」ではなく、「とおいばしょで Lv.○○のときに であった ようだ。」になるみたいです。確かにダイパの出身地表記にジョウト地方はデータ上、あるみたいだけど…。前作などのGBAのポケモンと違って、一度ダイパに送ってもHG・SSに戻すことができるところがポイントになるかも。