ドラクエ9でもすれ違い通信が盛んにおこなわれているみたいだけど、中には改ざんしたセーブデータとすれ違い通信をしてしまうという被害が相次いでいるとか。ちなみに、改ざんしたデータと通信するとプレイに悪影響を及ぼしたり、冒険の書が壊れてしまうこともあることからスクウェア・エニックスでは注意を呼び掛けているみたいです。
自分はドラクエ9を持っていない(欲しいけど…)ので何もコメントできませんが、ドラクエ5
でもすれ違い通信があってこちらはいろんな名産品をゲットできるみたいだけど、ある意味すれ違い通信はレアアイテムなどをゲットする手段として使われることがあるのが実情みたいです。
ドラクエ9ではすれ違い通信で宝の地図がゲットできるが中には大魔王と戦える地図もあるとか。そんな大魔王と戦える地図であるが現時点では配信すらされていないものもあるみたいで、この地図をゲットしちゃった場合は道具から削除するようにと呼びかけています。なお、未配信の地図についてはカードゲーム機であるモンスターバトルロードIIでゲットできるなどDSを超えた連動がなされていたりと携帯ゲーム機ならでのドラクエといった感じでしょうか
ちなみに、すれ違い通信は改ざんしたセーブデータを拾ってしまう危険性がはらんでいるため、ポケモンでは「トローゼ」と「不思議のダンジョン 青の救助隊」以外は採用されていないみたいです。その反面、ダブルスロットやWi-Fi通信は採用されているけど、こちらもGTSで改ざんしたポケモンを掴まされたりと似たような被害もあるみたいです。仮にGTSがWi-Fiではなく、すれ違い通信だったとしたら、それだけで改造したポケモンを掴まされる危険性も高くなってしまうわけだし…。