なんとファミコン
の世界をレゴブロック
で再現した動画がYou Tube
で人気を博しているとか。
レゴでいろんなものを再現した動画は古今東西あるけど、これぐらいの大作は珍しいかも。というのも制作時間は1500時間で単純に計算するとまるまる2ヶ月は要しているといえます。ちなみに、ニコニコ動画でアップされている東大生のレゴ職人でさえ制作に100時間かけているからレゴに愛しているとしかいえませんね。
ちなみに、スーパーマリオをレゴで再現したものなんかもあるみたいです。一見、おもちゃのように見えるレゴだが、積み重ね次第ではいろんなものが作れてしまうものなんですね。
ところで8ビットものの話題としてもう一つ。MONDO21で放送されているゲームレコードGPが放送50回を突破しちゃいました。ちなみに、2週間に1回のペースで放送されているので単純計算すると2年間も放送を続けていることに。なお、50回突破記念としてグランドチャンピオン決定トーナメントを2回に渡って放送されています。チャレンジャーから特に優秀な8名がトーナメントでグランドチャンピオンを決定しちゃおうという企画だが、今放送されているものでは優勝候補が1回戦で敗れてしまうという波乱も。こればかりは実際に見てほしいなあと思っているけど、スカパーやCATVがない環境でもと言いたいところだが、残念ながらMONDO21オンデマンドでは配信されていないみたいです。(ただし、「シューティングゲーム攻略軍団参上」ならMONDO21オンデマンドでも配信されているけど…)



レゴでいろんなものを再現した動画は古今東西あるけど、これぐらいの大作は珍しいかも。というのも制作時間は1500時間で単純に計算するとまるまる2ヶ月は要しているといえます。ちなみに、ニコニコ動画でアップされている東大生のレゴ職人でさえ制作に100時間かけているからレゴに愛しているとしかいえませんね。
ちなみに、スーパーマリオをレゴで再現したものなんかもあるみたいです。一見、おもちゃのように見えるレゴだが、積み重ね次第ではいろんなものが作れてしまうものなんですね。
ところで8ビットものの話題としてもう一つ。MONDO21で放送されているゲームレコードGPが放送50回を突破しちゃいました。ちなみに、2週間に1回のペースで放送されているので単純計算すると2年間も放送を続けていることに。なお、50回突破記念としてグランドチャンピオン決定トーナメントを2回に渡って放送されています。チャレンジャーから特に優秀な8名がトーナメントでグランドチャンピオンを決定しちゃおうという企画だが、今放送されているものでは優勝候補が1回戦で敗れてしまうという波乱も。こればかりは実際に見てほしいなあと思っているけど、スカパーやCATVがない環境でもと言いたいところだが、残念ながらMONDO21オンデマンドでは配信されていないみたいです。(ただし、「シューティングゲーム攻略軍団参上」ならMONDO21オンデマンドでも配信されているけど…)