電車でケータイをいじってる時、何やってる? ブログネタ:電車でケータイをいじってる時、何やってる? 参加中

自分も名古屋に行くときは電車電車を利用しているし、東京や大阪などにも行くときにも新幹線新幹線を利用しているけどたまに携帯電話携帯をいじくっている時もあります。

だいたい名古屋や浜松といった短距離であれば携帯電話でサイトやブログを見ることが多いけど、これが長距離となれば長時間電車に揺られるわけだから携帯電話でサイトを見るだけでは物足りないかも。ただ、自分の場合はワンセグ機能が付いているので暇つぶしに携帯電話でテレビテレビを見ることもあるみたいです。長距離+携帯電話でTVとなれば手軽にご当地の番組を見たり、ここでは見ることができない番組を見るなんてことができるのも長距離ならではの面白みかも。実際、近鉄で大阪から名古屋に移動したときに関西ローカルの番組をケータイで見たこともあるぐらいです。こういった楽しみ方ができるのが長距離移動の魅力だったりします。

電車旅といえば只今青春18きっぷが販売されているが、青春18きっぷの場合は新幹線や特急が使えないという制約があるため、長時間電車に揺られるなんてざらだったりします。そんな時はケータイで乗り換える電車の時刻を探したり、普通にワンセグでテレビを見たりしますね。一昔前は青春18きっぷを使った旅の場合は時刻表が必携といわれていたが、今ではケータイで時刻表のサイトで調べるだけで乗り換える電車を探すことができるようになったので便利になったといえますね。

自分の場合は電車でケータイをいじっているときは主にサイトを見たり、TVを見ることが多いけど電話をかけるといったナンセンスな事をしませんし、TVを見る場合はイヤホンを付けるなどをして回りに迷惑をかけないように心掛けています。