ITmediaを見てちょっと気になる記事が…。
その記事とはあのゼルダの伝説
をFPSで再現しようとするプロジェクトが海外で密かに行われているとか。ちなみに、プロジェクトそのものは始まったばかりでゲーム全体を再現するまでには至っていないけど、FPSが好きだからといって何でもFPSにするのはいかがかと思うけど…。よく考えてみれば「ゼルダの伝説」もスタートは2Dからだったんですね。ただ、Wiiの本体と同時に発売した「トワイライトプリンセス」なんかは3Dゼルダでどちらかといえば、FPSに近いような感じかも。
ただ、ゼルダそのものはアクションRPGでFPSではありませんのであしからず。こう考えるとゼルダの伝説の3D化といったほうがいいかもしれませんね。
ちなみに、この記事を出したのはITmidiaの日々是遊戯というコラムで前回の記事ではゲームを実写で再現しようとする行為がいかに無謀であるかを6つの動画を紹介しておりました。ゲームやアニメの実写は存在するけど、これを素人が再現しようとするところがすごいといえます。ただ、素人ならではの落ちもあるみたいです。今回は紹介した動画の中からパックマン
とロックマン
を選んでみることにしました。どちらも、「こちら亀有公園前派出所」に負けないぐらいのすごい展開になっています。
リアルパックマン
(YouTube)
実写でロックマンをやってみた
(ニコニコ動画)
日々是遊戯:あの名作がFPSに…(ITmadia)
その記事とはあのゼルダの伝説

ただ、ゼルダそのものはアクションRPGでFPSではありませんのであしからず。こう考えるとゼルダの伝説の3D化といったほうがいいかもしれませんね。
ちなみに、この記事を出したのはITmidiaの日々是遊戯というコラムで前回の記事ではゲームを実写で再現しようとする行為がいかに無謀であるかを6つの動画を紹介しておりました。ゲームやアニメの実写は存在するけど、これを素人が再現しようとするところがすごいといえます。ただ、素人ならではの落ちもあるみたいです。今回は紹介した動画の中からパックマン


リアルパックマン

実写でロックマンをやってみた

日々是遊戯:あの名作がFPSに…(ITmadia)