待ちに待ったはてなマーク「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」ホイミスライムが本日発売しました。


ちなみに、初代ドラクエ勇者ロトが発売したのは1986年4月で自分が小学生のときでした。あの当時はプレイヤーは1人で正面しか歩くことができず、蟹歩きカニやムーンウォークなんかもしていたんですね。作を重ねるたびに進化し、パーティをくんで冒険するのはもちろんのこと、転職ができたり、モンスターと仲間にしたりと冒険の幅も広がったんですね。特に最高傑作といわれるドラクエ3は平日の発売にも関わらず行列ができるなど社会現象になったことも。


あれから23年が経ち、最新作であるドラクエIXではこれまでの常識を覆しDSで出しただけでなく、ワイヤレスで複数の人と一緒に冒険したりと携帯ゲーム機の特性を活かしたものになっているんですね。それだけ、ドラクエには冒険心が詰まっていたりして…。


そんな冒険心のあふれるドラクエだけど、最新作の9はもう少し様子見のつもりで見て判断したいなあと思いますし、場合によってはポケモンHG・SSと同時進行も覚悟するつもりでいます。


そんな中で11月にWiiで発売予定の「スーパーマリオブラザーズ」マリオにはお助け機能がドラクエやポケモンと並ぶ日本を代表するゲームだけにゆとりを導入するのは自分でも首をかしげそうだ。