このたびは、うちのブログへペタをしていただきありがとうございます。
ところで、競馬・パチンコ関係者のペタもたまに見受けられます。こういった方へのペタ返しはしませんし、悪質な場合は削除することもありますのでご了承ください。もちろん、違法性のあるものやスプログまがいのもの、公序良俗に反するものについても同じように扱っております。
ちなみに、ペタ機能を止めることもできるみたいだけど、止めてしまうと一律ペタを拒否してしまうためピンポイントで止めることはできないみたいです。せめてブラックリスト機能があれば特定の人を狙って止めることもできそうだけど…。自分もこういった機能を追加してほしいなあと思っていますし、アメーバーのスタッフにも要望してみようかな。
そういえば、ブラックリストっていろんな分野で使われているんですね。ヤフオクではいたずら目的で入札した人や取引したくない人を入札や質問を拒否するために使われているし、FF11などのネトゲーでも使われていることもあるみたいです。ちなみに、ポケモンやどうぶつの森
のWi-Fi通信はどちらかといえばホワイトリストに近いかも。あれは双方とも登録しないと交換もできないわけだし…。