今日(といっても、おとといの時点でお店に並んでいますけど…)はコロコロコミックの発売日。ということはポケモンの最新情報が公表される日なんですね。

9月頃に発売予定のポケモンHG・SSにもすでに紹介されたポケウォーカーをはじめ最新情報が満載なんです。


まずはポケウォーカーだけど、モンスターボールの形をした歩数計でポケモン連れてお出かけするだけでなく、ワットをためるとポケトレで野生のポケモンを捕まえたり、ダウジングマシンで道具をゲットできるみたいだけど、草むらや森などといったいろんなコースがある、コースによってポケトレで見つけることができる野生のポケモンの種類も違ったりするみたいです。

しかも、6月19日からWi-Fiやニンテンドーゾーンで配布されるジラーチジラーチをHG・SSに連れてくるとポケウォーカーのコースに「よぞらのはて」が追加されるみたいです。ちなみに、GBA版や昨年までだいすきクラブで展開された「ジラーチに願いを…」の抽選で配布されたジラーチをHG・SSに持ち込んでも「よぞらのはて」は追加されないのであしからず。


2つ目は伝説のポケモンに関するものでHG・SSともにホウホウとルギアを両方ゲットすることができるみたいです。金銀のリメイクだからといってホウオウはHG、ルギアはSSのみになるかなと思いましたが、ここまで再現してくれたなあと思っています。(ポケウォーカーもポケットピカチュウを再現したものだったりしますが…)

しかも、HG・SSではホウオウ、ルギアだけでなく、グラードンやカイオーガも殿堂入り後にゲットできるみたいです。さらにゲットしたグラードンとカイオーガを1つのソフトにそろえるとレックウザがゲットできるチャンスが…。おまけに今年の夏に公開される「アルセウス 超克の時空へ」で配布されるアルセウスをHG・SSに持ち込むとなんとレベル1のディアルガディアルガ、パルキアパルキア、ギラティナギラティナがゲットできたりとこれ1本で伝説のポケモンを数多くゲットできるかも。ちなみに、このような手はプラチナでもすでに行われており、こちらは殿堂入り後でファイヤー、フリーザー、サンダーサン(゜△。)ダーが昨年の映画の前売り券で配布されたレジギガスでレジロック、レジスチル、レジアイスがゲットできたりとDSのポケモンだけで過去に登場した伝説のポケモンたちをゲットできたんですね。プラチナとHG・SSをそろえれば伝説のポケモンをかなり多くゲットできることに。GBAのポケモンを持っていなくても広範囲にカバーできるようになったんですね。


それ以外にバッグやボックスがタッチパネルで操作できたりとDPtに比べると操作性が向上しているんですね。これは本当に買いかも。