かねてから言われていた次世代PSPPSPの正式名称がPSP Goになるみたいです。といっても、SCE側は何も発表されていないものの、それに関連した動画がネット上に流出されていたことから明るみになったみたいです。


流出された情報を見る限り、PSP GoはUMDドライブが無く、ソフトはすべてダウンロードからの供給になるということ。つまり、ソフトの購入のためにゲーム屋やおもちゃ屋さんに行く必要がなくなるだけでなく、売り切れの心配もなくなるというわけ。しかも、PSPはメモリスティックDuoでの保存だったが、PSP Goではなんと16GBのフラッシュメモリーが内蔵されているだけでなく、スライド式になっていたりとこれまでのPSPとは違う感じだったりして…。


ちなみに、SCE側の発表はというとE3のカンファレンスで次世代PSPのことが発表されるみたいです。


iPhoneだけでなく、PSPも進化するだけにあって2500万台の売り上げを誇っているDSにも脅威が忍び寄っているかも。それに対抗できるだけの、機種が出ると思っていますし、その機種こそが次世代DSかもしれませんね。


PSP Goの画像リーク!スライダー式で16GBフラッシュメモリー、Bluetooth搭載 (ギズモードジャパン)


*E3のカンファレンスによるとPSP goはタッチパネルの実装は見送られたみたいです。訂正するとともにお詫びを申し上げます。なお、発売日は11月1日で価格は2万6800円です。