国内ではHG・SSの話題で持ちきりだが、海外では3月にプラチナの北米版が発売されたのに次いでヨーロッパにも上陸したみたいです。
それだけでなく、今後オセアニア地域や韓国にもプラチナが発売されるなど世界中に広がっているみたいです。
ちなみに、ダイパは一部のポケモン(マイスターのお気に入り)にしか海外版の図鑑説明がなかったが、プラチナではすべてのポケモンに海外版の図鑑説明が用意されているので是非ともポケモンGTSを利用して海外のポケモンをゲットしてみては
なお、海外版から連れてきた場合は経験値が1.7倍と非常に育てやすくなるみたいです。ただ、現時点で図鑑説明があるのは日本語と英語のほかにフランス語やドイツ語、イタリア語、スペイン語の6種類。欧州版の発売を持ってプラチナ単体でもそろうことができそうですね。でも、ダイパの場合1年5ヵ月後に発売した韓国がプラチナではたったの10ヶ月で発売とはちょっと意外だったりして…。他の海外版とは2~3ヶ月の差しかありませんし。
こういう実情を考えてHG・SSでは韓国語の説明文を追加してほしいです。現時点ではポケモン関連のものについてはレンジャーシリーズを除いてほとんどリリースしているし…。