今回はゲームレコードGPと同じMONDO21から放送されているゲーマーズ甲子園といいたいところだが、あいにく今回の放送をもって最終回になるみたいです。ということで、ゲームレコードGP以外のMONDO21で放送されているゲーム番組たちを紹介しちゃいたいと思います。


ゲームバンザイ

「ゲームレコードGP」以外でのレギュラー番組でかなり有名なほうかもしれませんが、こちらは内容からおそらく昨年の1月から9月に放送されたと思われます。ゲームレコードGPそのものは土曜日の24:00からの放送を皮切りに複数回にわたって放送されているが、自分の場合は木曜日の22:00の回を見ています。しかも、最近木曜日の22:30枠で再放送が始まったためによく見るようになりました。ちなみに、番組そのものは純粋なゲーム情報番組で2人のお姉さんが番組を進行していく形だったりします。


にゃんぽけX-090430_2236~01_Ed.JPG
なお、4月30日に再放送された回ではアイマスL4Uが紹介されていました。このソフトそのものが昨年の2月28日に発売されたんだけど…。ということは昨年の2月後半に放送されたのを再放送しているんですね。ちなみに、この番組は全18回放送されました。


ゲーマーズ甲子園


にゃんぽけX-090504_1836~01_Ed.JPG

昨年の11月に放送開始し、今回の放送(第13回)をもって最終回になるのがこの番組なんです。なべやかんや大久保麻里子さんなどのタレントが各ゲームの達人に挑むというもので格闘ゲームを中心にいろんなゲームで対戦してきました。ちなみに、達人といっても総師範や杏野はるなさんはほとんどレギュラーに近い存在でしたけど…。


最終回はというとマリオパーティ8で2名1組となってスターやコインの数を競うというものでした。こちらはパーティゲームということもあってさまざまなミニゲームで勝負するだけでなく、すごろくのところでも熱いバトルが繰り広げられていたみたいです。こちらはテクニックもさることながら場合によっては運も必要だったりします。ゲーマーズ甲子園ではのべ12本のゲームソフトで競ってきましたが、中には「シューティングラブ。200X」といったシューティングゲームもありました。シューティングで対戦は聞きなれないが、シューティング検定モードで争ったと思われます。


シューティングゲーム攻略軍団参上!

ゲーマーズ甲子園の後番組という位置づけがこの番組。まだ、放送されていませんがシューティングゲーム専門番組というからにはおそらく高度の技を磨いたゲーマー達の技が見れるかもしれませんね。ちなみに、初回は5月14日の放送で「雷電4」を1人で2機を操るような常人では到達できないようなプレイが見れるかも。


MONDO21には面白いゲーム番組もあったりとゲームレコードGPだけではないと実感します。