今回はポケモン☆サンデーを紹介しちゃいます音譜


ゲームレコードGP(MONDO21)やゲームセンターCX(フジテレビTWO)とは違って、ゲーム番組としては珍しく地上波(テレビ東京系列)での放送なんです。そのためスカパー!スカパーに入ってもこの番組だけは見ることができないのであしからず。(キッズステーションでもポケモンのアニメは放送されてもポケ☆サンまでは放送されていません。)


それでは参りましょうかはてなマーク

プラスル2ラジャービックリマーク


この番組はというとアニメパートとポケモンだいすきプロジェクト(バラエティパート)、ポケモンゲームアリーナの3つのパートに分かれているんです。これまでアニメパートのほうではポケモンDPの中から反響の大きかった回から選ばれていたが、今日からは「ポケモンセレクション」と題して過去に放送されたアニメの中から毎月テーマを設定し、ポケサンメンバーが選んだ話を放送されることになっているとか。今回放送されたのは馬場隊員が選んだ「クリスタルのイワーク」でした。この話はオレンジ諸島編で放送されたんですね。


ポケモンだいすきプロジェクトでは基本的にはロケで行われポケサンメンバーがいろんなことにチャレンジしていくことになっているが、今回はなんとロバートが巨大ポケカで対戦しました。



にゃんぽけX

ポケカのルールを視聴者に分かりやすく解説していくものだが、技の効果を明確に示すために出した技に応じたアクションを受けたりとところどころにバラエティの要素がはめ込まれているんですね。頭の上に乗っている風船風船(残りHPを分かりやすくするために付けたもの)が離れるシーンもあったりと面白おかしく解説しました。ただ、結果は3人とも1勝1敗と決着つかずだったけど…。


今回のゲームアリーナでは映画の最新情報を紹介しました。このコーナーではポケサンメンバーが小学生を相手にダブルバトルに挑むことが多いけど、今回のように必ずしも対戦でない場合もあるみたいです。


にゃんぽけX

今日は増田さんが来たり、アルセウスの「さばきのつぶて」の映像が見ることができました。映画の公開が楽しみだったりして…。


簡単に紹介してみましたが、ポケサンメンバーが熱心にポケモンのゲームをプレイしたりとゲーム番組としてはなかなかの出来だと思います。ただ、だいすきプロジェクト枠では体を張ってアクションをすることもあれば子どもたちに教えることもあったりと結構ゲーム以外の箇所も多かったりします。

この春から大幅に放送エリアが拡大されましたので、これまで見ることができなかったところでもご覧になってはどうでしょうかはてなマークなお、テレビ東京系列以外の放送局では30分バージョンとなっているのであしからず。