ポケモンWCSのエリア大会などで霰パ雪の結晶が気になっていたので育ててみようかなと思っています。その理由とは自分も雨パで挑んだけど、初戦で負けてしまうなどすでに通用しないものになってしまったからです。その点は単純な霰パであってもメタグロスやカビゴンに弱かったりとそれなりの欠点もありそうです。そういうこともあってか、今回の霰パには用心棒としてゴウカザルを入れてみようかなと思っています。


確かにゴウカザルだとメタグロスやカビゴンといったダブルでメジャーなポケモンに強いという長所もあるし、何しろ「ねこだまし」が使えるのも強みだったりします。これらの技は初手でしか使えないものの、先制攻撃ができるうえで確実に受けたポケモンをひるませることができるので決まればそれだけで相手を縛ることもできそうです。それだけでなく、「ちょうはつ」や「アンコール」が使えたりとアタッカーのみでなく、サポート能力も優秀といったところでしょうかはてなマーク


霰パである以上、ユキノオーやグレイシアグレイシアを使うことになりそうだけど、「ふぶき」のパワーが高い割には素早さがやや低かったりと素早さが命のダブルでは致命傷なんです。素早さの低さを補うためにも「でんじは」が使えるポケモンや「トリックルーム」でのサポート、「こごえるかぜ」で素早さを下げながら攻撃するという手もありそうだけど、ここでは「でんじは」が使えるポケモンがいると助かるかなと思っているんです。レジアイスやハピナスが候補に挙がりそうだけど、前者の場合は霰によるダメージを受けないというメリットがあるもののタイプが偏ってしまいがちなのに対し、後者は物理攻撃に弱かったり(実際にメタグロスがやけどを負っているにも関わらず「だいばくはつ」で倒してしまったことがあるぐらいです)と悩んでしまいそうです。一層のこと、クレセリアに任せそうかなと思っているけど、こちらはシンオウ地方を徘徊しているタイプであるため捕まえるのも一苦労だし、個体値の良いものを粘ろうとするとかなりの重労働だったりします。


そういえば、今日はエイプリルフールということもあって孵化しやすい日でしたね。こうなったら、個体値の良いヒコザルヒコザルを粘ってみようかな。今回はプラチナではなく、ダイヤモンドで育てています。