ポケモンWCSに向けて最終調整に余念のないにゃんぴーです。
ここ数日はアメブロでブログを開いている人だけでなく、外部の掲示板などでも積極的に練習に励んでいます。練習といっても2ちゃんねる
ではやっていませんのであしからず。自分もあそこの環境はなじめないので…。
ただ、ここ最近はここぞという時に外れたり、読みが甘かったりと散々なんです。特に「だいばくはつ」は決まれば2匹同時に倒すことができるなど強力な技である反面、まともに受けてしまうと総崩れになってしまう恐れも。そうならないためにも読みが試されるというもの。「まもる」や「みがわり」で回避するのが一般的だが、中にはゲンガーやヨノワールといったゴーストポケモンで回避する人もいるぐらいです。ただ、連続で「まもる」や「みきり」を使うと成功率が下がるので使わないことを見越して使うのがポイントになりそうです。後は相手の状況を考えるのも大事かなと思っています。
ここ数日の練習で感じた事だけど、メタグロスの多さには圧巻されます。「だいばくはつ」もさることながら「バレッドパンチ」などの先制技は持っていることもあるし、中には「かみなりパンチ」や「れいとうパンチ」なんかも装備しているものもいるぐらい。炎や地面技が弱点だけに「だいもんじ」や「じしん」などが使えるポケモンがいると助かるかも。そうでなくても、等倍ダメージを与える強力な技で押し切るのもありかもしれませんね。とにかく、メタグロス対策がWCSに勝ち抜くためのカギになりそうです。
それだけでなく、「はらだいこ」+「じこあんじ」戦術を使う人もいるけど、それも個性なんですね。
いよいよ、自分にとっての大会は明日。決勝トーナメントまでは勝ち進めたいなあと思っています。そのためにも今日も練習なんです。