昨日、「めざめるパワー」についてお話ししましたが、めざパのタイプから個体値を調べることもできそうなんです。ただし、悪(全て奇数)を除いて数種類の個体値しか確定できない上に鋼の場合は確定不可能という欠点もあるみたいです。
というのはめざパのタイプや威力は個体値の組み合わせによって決定されるみたいです。ちなみに、計算式などの細かいことについてはPOKeDEX250 などで目を通しておくといいでしょう。ここでは説明のためにタイプを求める計算式を出しておきます。
T=X*15/63
X=ある個体値が奇数のとき、それがHPなら1、攻撃なら2、防御なら4、素早さなら8、特攻なら16、特防なら32を加算する
上の式を眺めてみると気づくかもしれませんが、HPが奇数であってもXの比重は小さいものの、特攻や特防が奇数であるほどXの比重は大きくなるみたいです。つまり、Xの比重が大きい種類の個体値ほどタイプの決定に及ぼす影響が大きくなってしまいます。逆にいえば、タイプが決定しておればある程度絞れるというわけ。
タイプからどの個体値の組み合わせになりうるか書きとめておきました。ただし、防御や攻撃、HPの個体値はXの比重が小さいために偶数か奇数かを確定させることは悪タイプを除いて不可能ですのでここでは省略させていただきました。
タイプ→C-D-S(○:奇数、×:偶数)
かくとう → ×-×-×
ひこう → ×-×-?
どく → ×-×-○
じめん → ?-×-?
いわ → ○-×-×
むし → ○-×-?
ゴースト → ○-×-○
はがね → ?-?-?
ほのお → ×-○-×
みす → ×-○-?
くさ → ×-○-○
でんき → ?-○-?
エスパー → ○-○-×
こおり → ○-○-?
ドラゴン・あく → ○-○-○
*H-A-Bが全て奇数であれば悪、それ以外はドラゴン
プラチナのトバリシティにいるめざパのタイプを教えてくれる人がいればレベル50でもドーピングやふしぎなアメを使わなくても個体値を確定させることはできそうだけど、確定できてもせいぜい4種類が限界だったりするんで結局はドーピングやふしぎなアメで調べることになりそう。でも、運が良ければタウリンやブロムヘキシン、マックスアップ1個のみで済むのは大きいかも。