サカモト教授がファミコンの曲だけでメドレーを作っちゃいました。その名は「ファミコン元気玉」でファミコン世代を元気付けるために作ったとか…。





その実態はというと11分にも及ぶメドレーで23タイトルのゲームのBGMが使われているとか。しかも、ロックマン2ロックマンのパートは「おっくせんまん」だし、スーパーマリオブラザーズ3のパートはアスレチック面というところがニコニコ動画の文化が色濃く反映されているんですけど…。代表作だけでなく、クソゲーと揶揄されているゲームも取り入れたりとファミコン音楽を専門に扱っているメドレーとしてはかなりの出来だったりするんです。いくら「思い出はおっくせんまん」が入っているといっても二次創作を含めて歌詞のない曲も少なくないので歌うのは無謀かも。それでも、クオリティの高さには驚きを感じますね。

23タイトル27曲のうち、分かった曲はいくつあるのかしら…。