にゃんぽけX 今回はむげんポケモンのラティアスを紹介しちゃいます音譜伝説のポケモンを紹介するのはこれが初めてだったりしますね。

ラティアス

タイプ:ドラゴン/エスパー 特性:浮遊

HP:80 攻撃:80 防御:90 特攻:110 特防:130 素早さ:110

ラティオスに比べると防御よりで、なおかつ補助技も充実しており、「めいそう」+「じこさいせい」で居座ったり、「あまえる」や「リフレクター」などでサポートするのが得意というような感じです。しかも、浮遊の特性を持っているがゆえに「じしん」はもちろん、「まきびし」や「どくびし」にも無効な点も魅力だったりします。そういう意味で特殊受けや長期戦に強いポケモンといえるでしょう。ただ、技のスペック上から攻撃技が1つしかもてないことも。ラティアスの場合はエスパーやドラゴンタイプの技をタイプ一致で使えるが、「サイコキネシス」のようなエスパー技だと悪ポケモンに対抗できないという欠点もあるので「りゅうのはどう」にしたほうが無難かもしれませんね。ドラゴンポケモンにしか弱点を突けないものの、半減されにくいので安定してダメージを与えることができます。積み技を使って戦う場合は弱点を突くよりは無効されたり、半減されるタイプが少ないかどうかがカギとなりそうです。


自分もラティアスを育てており、「めいそう」+「じこさいせい」も覚えさせています。このような点から積み技を使う機会が多い、シングル向けのポケモンだといえますね。


ちなみに、ラティオスやラティアスは飛び回っているものよりも南の孤島のほうが厳選しやすいみたいですが、南の孤島に行くには「むげんのチケット」が必要な上に配信そのものが終了してしまっているのが現状なんです。「むげんのチケット」受け取っているのであればレコード混ぜでおすそ分けができるのでこちらを利用するといいでしょう。そうでないなら、飛び回っているラティアス(ラティオス)を捕まえるしかないけど、エメラルド以外ではHPと攻撃の個体値が0になってしまうのが痛いところ。