プラチナも対戦モードに突入しました。


図鑑のほうも全国図鑑になったし、バトルゾーンも巡ってきたので対戦向けのポケモンを育てる環境は整ったと思っています。


手始めにミロカロスから育てなおそうかな思っています。ミロカロスは一度育てたことがありますが、このときは「さいみんじゅつ」を覚えさせていました。ただ、プラチナでは「さいみんじゅつ」の命中率が下がった上に最悪の場合1ターン目で起きてしまうこともあるのでダイパに比べるとリスクのある技といえます。そのため、今回は「あやしいひかり」に変えてみました。「あやしいひかり」なら確実に混乱させることができるので、交代読みで繰り出せればそれだけでけん制にもなるし、運がよければ「じこさいせい」を使えるチャンスにもつながると思っています。

ミロカロスには「ミラーコート」という人もいるかもしれないが、ハピナスの「カウンター」と同様に決まれば相手のポケモンを返り討ちにすることができるが、役割を放棄せざるをえないというリスクを抱えているのが難点かなと思っています。





今回はヒンバスのままパルパークに送ろうかなと思っています。というのはプラチナではトバリデパートでポフィンが買えるようになったんです。しかも、このポフィンはレベル32で滑らかさが20と一人で作るよりははるかにいいポフィンで渋いポフィンを何個か買い与えるだけで手軽にミロカロスへ進化させることができそうです。ダイパではポフィンを作る腕もなく、近くに友達がいなければミロカロスに進化させることが厳しかったダイパに比べるとはるかに改善されたと思います。


プラチナのほうも対戦向けの育成に重点を置き始めたことからWi-Fiで対戦したり交換するときに必要なともだちコードを公開したいと思います。ただし、このコードについては悪用防止の観点からアメンバー限定記事アメーバとさせていただきます。なお、対戦や交換してみたい人がいたらプチメを送ってください。なお、今後設置する予定であるアメンバー限定記事のコメント欄に書き込んでも構いません。