ついにシンオウ図鑑を完成させちゃいました。

ダイパでは150匹でよかったものがプラチナのシンオウ図鑑はなんと210匹のポケモンを埋めなければならないのでかなり大変なんですビックリマークちなみに、自分が殿堂入りした時点で20匹近くのポケモンが埋まっていなかったのでそれを見つけるためにトレーナーと戦ったり、草むらの中に入ったり、過去対戦向けに育てたポケモンをプラチナに持っていくなどをして図鑑を埋めていきました。




シンオウ図鑑を完成させてナナカマド博士に見せるとオーキド博士がやってきて、図鑑を全国図鑑ヘバージョンアップすると同時にパルパークが使えるようになりました。パルパークでオーキド博士に会って、ポケトレカウンターのポケッチアプリを貰うとしばらくハクタイシティにいるというので、博士がいるハクタイへと飛び、オーキド博士に話しかけるとファイヤー、フリーザー、サンダーがシンオウ地方を飛び回っているという情報が…。

そこで、ポケッチアプリをマーキングマップにして、3匹を追いかけてみると…。



レベル60のサンダーに遭遇しました。プラチナではファイヤーなどの伝説の3鳥をゲットすることができますが、そのレベルが60なんです。しかも、ハクタイシティでオーキド博士に話しかけた時点で3鳥の性格などが決まってしまうし、捕まえるのが困難なので対戦で使うのであればファイアレッド・リーフグリーンで捕まえたものをパルパークに転送したほうがいいかもしれません。ちなみに、ファイアレッド・リーフグリーンの3鳥のレベルは50でプラチナのものと比べるとはるかに選びやすいといえます。


全国図鑑になるとこれまでファイトエリアにしかいけなかったバトルゾーンも他のところへ行くことができるんです。この先にはどんな冒険が待ち受けているか今後が楽しみ音譜