噂されていた新型DSが任天堂カンファレンス2008秋で正式発表されました。
新型DSの正式名称はニンテンドーDSiでカメラ機能が付いたり、音楽が聴けるなど従来のDSにないような楽しみ方ができるようになったんですね。カメラ機能は30万ピクセルと携帯のカメラ機能に比べると劣るものの、顔写真を合成したり、落書きしたりと遊べるカメラといった感じです。その一方で、音楽のほうは繰り返し聞いたり、ボーカルの音声のみ消して再生できるだけでなく、リズムに合わせて音楽を奏でるというバンブラシリーズのようなことができたり、マイク機能で録音した音声を編集したりと従来の音楽プレイヤーにないような楽しみ方ができるみたいです。
しかも、SDカードに対応しており、DSiショップを利用すればDSiウェアをダウンロードできたりとゲーム機の枠を超えたような感じかも。現時点ではDSiブラウザーとメモ帳だけだが今後はWiiウェアみたいなゲームなどができたり、ひょっとしたらバーチャルコンソールのDSバージョンも出てくるかも。
その一方で、GBAスロットが削除されたため、GBAのゲームが遊ぶことができなくなりました。ポケモンの場合は一部でGBAスロットを利用した機能があるため、これが一切使えなくなるのは痛いところ。GBAで育てたポケモンをパルパーク経由で転送している人にとっては死活問題になってしまうかも。また、DSiではGBAスロットが削除されたためにダブルスロットを利用したポケモンをゲットできなくなってしまうという問題もあるみたいです。
ポケモンを遊ぶだけであればDSiよりはDS Liteのほうがいいかもしれないが、DSiにはゲーム機の枠を超えた楽しみ方ができるという魅力もあるわけだし…。今後はDSiウェアを利用したポケモン関連のゲームが出ないとは限らないので買うかどうかは悩んでしまうところかも。
ちなみに発売日は11月1日でお値段は18900円です。