最近、パチンコ777関連の方や一度もペタをしていない人のアメンバーAmeba by CyberAgent申請が相次いでいます。


うちはゲーム関連のブログであるが、ポケモンプラスル2をはじめとしたDS家庭用ゲーム機Wiiの情報が中心でパチンコや競馬馬などのギャンブル777については一切取り扱っておりません。それらを扱うような人へのアメンバーAmeba by CyberAgentの申請は一切お断りさせていただきます。

うちのブログはポケモンを中心に扱っていることから子供や未成年者が見ていることがあることからギャンブルなどといった未成年に悪影響を及ぼす恐れのあるものを扱っているものについては誠に申し訳ないが読者の申請があってもお断りさせていただきます。

また、ゲーム関連のブログであっても、改造やマジコンを主に扱っているものについても同じ扱いとさせていただきます。


読者やアメンバーになって欲しい気持ちは分かるけど、そのことを踏まえてから申請して欲しいと思います。



ポケモンのほうは18歳未満お断りといったようなものは存在しないが、小学生以下と限定するものがあるみたいです。先日、近くのイトーヨーカドーで「ポケットモンスター プラチナ クイズラリー」が開催されているのを見て、受付の店員に聞いたところ「子供だけです」といわれてしまいました。

本当に年齢で区切るのはやるせないなあと思いますし、ポケモン暦11年や12年という年配ファンもいるわけなのでそのことに配慮して欲しいと思います。

バトリオのイベントも小学生以下に限定しているところもあるわけですし…。