今回は馬場隊員(ババイゴン)のではなく、自分が育てたフライゴンを紹介しちゃいます
フライゴンはナックラーの最終進化形でガブリアスと同じ地面+ドラゴンタイプのポケモンなんです。フライゴンの売りといえるのが「りゅうせいぐん」+「とんぼがえり」コンボといっても言いぐらいです。「りゅうせいぐん」は強力なドラゴン技ではあるが使うごとに特攻が下がってしまうというリスクを抱えているんです。「とんぼがえり」で入れ替えることでそのリスクを補うことができるのがこのコンボの強みといえます。おまけにフライゴンにはタマゴ技で「でんこうせっか」も覚えられるのでこれを駆使すれば素早い相手であってもある程度対処できると思いますし、「きあいのタスキ」を潰したりと用途範囲が広いといえます。
今回は「りゅうせいぐん」+「とんぼがえり」コンボに加えて、素早い相手やタスキを持っている相手も対処しやすいように「でんこうせっか」も入れてみました。
これで「きあいのタスキ」を持たせればボーマンダやガブリアスでも対処できたりとドラゴン潰しにも使えそうですし、馬場隊員のフライゴンでも勝てたりします。これに加えてフライゴン独自のコンボである「りゅうせいぐん」+「とんぼがえり」も使えるので戦略の幅も広いといえますね。
ボーマンダやカブリアスといった強力なドラゴンポケモンがいるのも事実だが、差別化すれば活躍できると思います。もちろん、自分もボーマンダやガブリアスを育てているのでこれも紹介できるといいなあと思います。